境町 新築 リフォーム リノベーション 自然素材 無垢

2021年03月15日

社長の家 子供部屋 落書き 掲示板 黒板 ホワイトボード?


IMG_1940
アニメの
鬼滅の刃の「隠(かくし)」やら

呪術廻戦のキャラのセリフやら

IMG_1939
描いてます。

描いてます。

タカラスタンダードさんのホーローパネル
ビフォーIMG_1712
アフター
IMG_1713
子供部屋の二段ベットの仕切り壁に


はじめは黒板を検討

「粉!でる!」

却下。まあ、1番オシャレなんですが、シャレオツより床がチョークのコナだらけにならんことを優先。

次にホワイトボードを

「油性マジックで書かれたらアウトじゃね?」

ええ、2歳の男児には難しい。かも。

というわけでクレヨンだろうが油性マジックだろうがなんでも落とせるホーローパネルにしました。

マグネットも付くしね。

時間割表やら学校からの連絡はここに貼ろうっと。


ではまた





studio_comet at 17:00|PermalinkComments(0)

2021年03月14日

社長の家 子供部屋 クローゼット 可動式ハンガー棚 茨城県 境町

IMG_1714
子供部屋のクローゼットです。

扉はまだつけてません。5〜7年後くらいにつけましょうかね。

右がおねーちゃん
左が弟

クローゼットの中のハンガーかけるパイプってなんでみんな170〜180センチなんでしょうね。

私もそう言うものだからなー。と思ってました。
でも子供って小さいですよね。

うちのおねーちゃんは110センチちょっとですよ今。

でも、自分で整理整頓や洋服の収納してもらいたいじゃないですか、教育上。

畳んで棚にしまうのは低いからできますが

ハンガーかけるのは踏み台ないとできません。

しかも不安定。

しかも踏み台ジャマですよね。足の小指とかぶつけますし。落ちますし。泣きますし。

じゃあ人間の成長に家を合わせましょうや。
と考えたのがこの棚

まあ、棚が動くのは珍しくもありませんが、その棚にハンガーパイプを吊ってありますので。

子供の身長に合わせて少しずつ上に動かしていけるんですよ。

なかなか良いアイデア!結構やってる人いるのかな?





studio_comet at 17:00|PermalinkComments(0)

2021年03月13日

社長の家 階段をクローゼットにアフター 見えなくなるからこそ 無垢材

IMG_1718
はい、建具(扉)はまだ入っていませんが

クローゼットの内部は防虫と調湿性を期待してヒノキです。
部屋側からは一間(約180センチ)
廊下側から半間(約90センチ)の収納です。
服も大量に入りそうです。
ハンガーパイプも上につけているので
ハンガーのまま収納でき
下部には市販の収納ボックスを置けばかなり入りますね。



ところで。

扉をつけてしまえば見えなくなってしまう収納になぜ無垢材なのか?

コメットでは収納の中こそ仕上げ材が大事だと考えています。
なぜなら
リフォームしているとほとんどの家でクローゼットの中にカビが生えている(痕跡がある)からです。

特に、ビニールクロス仕上げや、合板仕上げでこの傾向が強いですね。

やはり洗濯してしっかり乾かしているとはいえ、洗濯物に残る湿気のせいでしょうか?
原因は様々でしょうが

浴室
脱衣所
収納
キッチン
の順にカビ率が高いです。

風呂と脱衣所はなんとなくわかりますが、
収納のカビは閉めっきりにしてしまうのはもちろん、湿気の移動ができなくなるとカビやすい感じがします。
寝室などは夜人間が出す水蒸気で湿度が他の部屋より高くなります。

空気の中の湿気は均一になろうとします。

他の部屋に移動したがっていると言うことで、
その時ビニールクロスや合板だと湿気が止まってしまいやすいんですね。

で湿度さらに上がる、しかもこう言う家は大体局所暖房でその時いる部屋だけを暖めたりしているので、他部屋との境界の壁は冷たくなるわけです。

すると壁の隅っこなどの温度が露点(水蒸気が水に戻る温度)を超えて水が出ます。結露ですね。

で、カビる。

と言うのが流れかなと考えています。

ちなみに65%の相対湿度を超えるとカビの活動が強くなる(気温で様々変わりますが)ので結露してなくとも湿気がたまるとカビやすくなるのは間違いないでしょうね。

めちゃくちゃマニアックな話ですが、カビる家が嫌なら
「透湿」「調湿」する材料で家を作ることです。

あ、でも床下からずーっと湿気が上がってくることが原因だったりもするので、その場合は床下の湿気を止めることが先決ですね。

その辺りの判断も難しいと思います、カビでお悩みなら、また、カビで悩む家を建てたくないのなら、お気軽にご相談ください。

ではまた

studio_comet at 17:00|PermalinkComments(0)

2021年03月10日

社長の家 リノベーション 階段をクローゼットに 茨城境町

IMG_1705
絶賛解体中

この部屋は真壁和室の畳をナラの床暖房用無垢フロアで床暖房にしてあった部屋です。

もともと8年前に亡くなった祖母の部屋でした。

もともと足が悪く要介護だったこともあり、歩くのが困難になった時に階段下の押入れをトイレにリフォームしたのです。
そして本日、2階の私の世帯の大工工事もほぼ終わったので、トイレとその上にある階段を壊してクローゼットにします。

え?

階段ないのに、どうやって2階にあがるのか?

階段はもう一つ作りましたよ。

ご心配おかけしました。

我が家は40年前に購入してから13回はそこそこの規模のリフォーム、リノベーションをしています。
浴室のリフォームなどは4回はしていますね。トイレのリフォームは3回

お客様にすすめるなら自分が使ってみる。という会長の方針のもとさまざまな試行錯誤をしています。

住む人が成長したり、構成が変われば職業柄か気軽にリフォームします。

その度に学べますね。



studio_comet at 19:28|PermalinkComments(0)

2021年03月09日

社長の家 お勝手? テラスドア アウトドアリビング 茨城 境町

はい付きました。
IMG_1704
エアコンの下にテラスドア。

ウッドデッキにつながります。

よ。

壁が分厚すぎてドア枠がえらい事に。

もうカウンター用の板とか使うしかないんですね。

はい。

ビフォーがこちら
IMG_1611

ある物を交換もできるし

ないところにも付けられます。

もちろん壁が少なくなるから耐震補強は重要ですね。
今回は隣の壁に耐力面材を設置しました。

そう言うのも考えてますよ。


では。

studio_comet at 17:00|PermalinkComments(0)

2021年03月08日

脱衣所のドア 茨城 境町 無垢材 杉 引き戸

脱衣所の引き戸
IMG_1699
良い!

白太と赤身のはっきりした源平の框がなんとも、、


材木屋的にもこりゃたまらん。

住人としても。

ふふふのふ。


studio_comet at 17:00|PermalinkComments(0)

2021年03月03日

もうガマンしなくてもいいよ 境町 洗濯機水栓 移動 使いやすく


IMG_1454
上の写真、境町長井戸の洗濯機の水栓です。

取り付け位置が10センチ低いがために洗濯機が奥へ置けず、「手前に出っ張って、使いづらいのよー」

とのこと。3つの水道部材を駆使して
下のように。
IMG_1678
これで15センチ洗濯機が奥に行きました。壁の接続ところには化粧カバーがつきますが写真撮り忘れました。

これだけでも相当使いやすくなったそうです。

1万円しない工事で長年の悩みが解決することもあります。

まずは相談してくださいねー。



studio_comet at 17:00|PermalinkComments(0)

2021年03月02日

社長の家 テラスドア お勝手ドア APW430 


なんの変哲もない子供のおもちゃで散らかった部屋の壁
IMG_1611
外に出ると

IMG_1612

ドアがついているー!

でも開けても中にはまだ入れません。

IMG_1679
本日内装側も穴を開けて、開通させます。

今も生活している部屋なので、しっかり養生。

楽しみ楽しみ。

studio_comet at 10:52|PermalinkComments(0)

2021年02月27日

社長の家 ドアって大事なのね リノベーション 茨城 境町 自然素材

ドアが来ました。

IMG_1591
妻のミシンルームの入り口。おっしゃれー!

グッと空間をが変わります。

空間を仕切りますが、家族の風景に溶け込み、アクセントとして「家のドア、こうだったなー」なんて将来家族の話題になりますよ。


アンティークショップで探してきたステンドグラス(色がついていないのがお気に入り)を弊社材木部門大崎の選んだ杉の木材を使い
職人手作りの一品もののオーダー建具、ドアですよ。
種類としてはアウトセット引き戸ですね。
リノベーションで抜きたくない柱をよけて、
なおかつ使いやすく将来
足腰が悪くなった時にも住みやすい
引き戸にするため
柱の外側にドアをつけます。
アウト(外)にセット(付ける)引き戸
と言うわけです。
リノベーションでドアしか付かない
とあきらめる前にご相談ください。
「出来ない」とは言いたくない性分なので(住む人の不利益になることはすぐ「出来ません」と言ってしまいますが)

あ、マニアックごめんなさい

※鏡板(ドアの真ん中の板)を横に使っているのは無垢材の特質を考えてのこと。板材はほぼ巾方向に縮むので、ドアの框(ドア本体の枠の部分)を引っ張って歪んでしまうことが多いのです。よく乾いた材料ならと言う人もいますがほぼほぼ縮みます。なので初めから縮んでもあまり困らない方向で使ってあげます。
ドアは縦方向より横方向の方が短いので影響が出にくいのです。

今度図解しますかね、


この15年無垢材のドアの向き合ってきてわかってきました。

なので最近のご家族にはこのデザインを勧めることが多いです。



まあまた。

studio_comet at 17:00|PermalinkComments(0)

2021年02月26日

社長の家 段違い!! YKK APW430 お勝手ドア テラスドア 茨城県 境町 リノベーション

ドアを入れ換えました。

IMG_1600

お勝手口です。

この外は昔で言う物干し、ベランダとか言いますかね。

まあそこはこの後ウッドデッキになっていきますがそれは後日。

実は

ここのドアはアルミの通風ドアでした。その内側に樹脂の二重ドアをつけていて 外のアルミドアは8年前のラノベの時に在庫処分で入れたのですが結露がひどく、冬はズーッと通風部を少し開けてました。
まあ、内ドアのおかげで寒くはなかったのですが、、、

今回思い切って交換!

理由は「妻のクレーム」

「なんで2回もドア開けないと外出れないのよ!?」

はい、すいません、、、

一回にします。

写真ではまだうちドア付いてますが、後で外します。

IMG_1609

ドアについてるシールには地球環境大賞とか聞いてありますね、大袈裟ですね。

そんなかわるんかなー。(夜になる、、、




変わったわ!!!!!!!



段違いで暖かい!やばばばばば!


と文章の知性が下がるくらい体感が違います。


最近友人からビデオ通話がかかってきて、家族全員半袖(外気温マイナス2度、暖房ダイソンホットアンドクール一台のみ)なのにびっくりされましたが、これはさらに強化されましたね。

皆さん、建築の世界では当たり前のことですが

あえて言いますよ?

窓、大事!

「普通の窓」じゃダメ!

ね。


ではまた。



studio_comet at 17:00|PermalinkComments(0)