2010年01月27日
ペレットストーブ 薪ストーブ 茨城 栃木 古河 つくば 境
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これは茨城(古河 つくば 県西) 栃木(小山 宇都宮 県南) 埼玉(北部)
千葉(野田 柏) 群馬(館林)と北関東にて自然素材で新築とリフォーム・改築をして
お客様と一緒にオンリーワンハウスを創っている工務店+材木商二代目のブログです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ついにわがオンリーワンハウスの
事務所にやってきました
薪ストーブ
いえそれだけではありません
ペレットストーブとしても使えます。
社長と製造元さいかい産業さんの古川さん
煙突のように見える筒は実は煙突ではありません
熱交換器
というせっかく発生した熱を無駄に外に漏らさないようにする装置です
このストーブは
FF式といって
屋外から燃料を燃やすための空気取り入れ
燃えた後の排気を屋外に出す
これを機械的に行ってくれます。
ですから室内の空気が汚れるのを最小限にしてくれます
当社で建築しているような省エネな家は
昔の家に比べて空気が入れ替わらないために
普通の石油ストーブやガスストーブだと
健康に影響が出てしまう可能性があります。
しかし、FF式だと燃やす空気も外から取り入れるし、排気も外に出しますのでかなり空気が綺麗に保てます。
でもなかなかお客様にお勧め出来るものには出会えません。
というところでこの高効率のペレットストーブ 兼 薪ストーブ
「だるま君」です。
ペレットは木を粉々にして固めた犬のえさ大の燃料です。
全木ペレットというものは枝から根っこまで使えるもので
おもに建築材にならないような細い木、間伐材で作られます。
実は日本の山は間伐が出来なくなっているために廃れ
水をためるチカラも、CO2を吸収するチカラも
衰えきっています。
このままでは取り返しの付かないところまで行ってしまいます
間伐材のペレット利用はその解決策として現実的なもので
間伐して回復した分CO2は森に吸収され
また杉を植えることによってさらに二酸化炭素が木に変わります。
なぜなら杉の木の半分は炭素で出来ているからです。
というわけで当社はペレットストーブの使用を推進します。
ものすごくあったかいのに使うたびに山がよみがえる。
良いと思いませんか?
世の中捨てたもんじゃない。
当社の場合は建築廃材として無垢の杉ヒノキが大量に出ますので
ペレット薪兼用のだるま君ですが
普通のおうちではそんなに薪を確保できませんので
ペレット専用の「SS-1」がありますのでご安心を。
さて
火と暮らす贅沢を得てうきうきする毎日です。
ご興味のある方は
下記までお問い合わせください
これは茨城(古河 つくば 県西) 栃木(小山 宇都宮 県南) 埼玉(北部)
千葉(野田 柏) 群馬(館林)と北関東にて自然素材で新築とリフォーム・改築をして
お客様と一緒にオンリーワンハウスを創っている工務店+材木商二代目のブログです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ついにわがオンリーワンハウスの
事務所にやってきました
薪ストーブ
いえそれだけではありません
ペレットストーブとしても使えます。
社長と製造元さいかい産業さんの古川さん
煙突のように見える筒は実は煙突ではありません
熱交換器
というせっかく発生した熱を無駄に外に漏らさないようにする装置です
このストーブは
FF式といって
屋外から燃料を燃やすための空気取り入れ
燃えた後の排気を屋外に出す
これを機械的に行ってくれます。
ですから室内の空気が汚れるのを最小限にしてくれます
当社で建築しているような省エネな家は
昔の家に比べて空気が入れ替わらないために
普通の石油ストーブやガスストーブだと
健康に影響が出てしまう可能性があります。
しかし、FF式だと燃やす空気も外から取り入れるし、排気も外に出しますのでかなり空気が綺麗に保てます。
でもなかなかお客様にお勧め出来るものには出会えません。
というところでこの高効率のペレットストーブ 兼 薪ストーブ
「だるま君」です。
ペレットは木を粉々にして固めた犬のえさ大の燃料です。
全木ペレットというものは枝から根っこまで使えるもので
おもに建築材にならないような細い木、間伐材で作られます。
実は日本の山は間伐が出来なくなっているために廃れ
水をためるチカラも、CO2を吸収するチカラも
衰えきっています。
このままでは取り返しの付かないところまで行ってしまいます
間伐材のペレット利用はその解決策として現実的なもので
間伐して回復した分CO2は森に吸収され
また杉を植えることによってさらに二酸化炭素が木に変わります。
なぜなら杉の木の半分は炭素で出来ているからです。
というわけで当社はペレットストーブの使用を推進します。
ものすごくあったかいのに使うたびに山がよみがえる。
良いと思いませんか?
世の中捨てたもんじゃない。
当社の場合は建築廃材として無垢の杉ヒノキが大量に出ますので
ペレット薪兼用のだるま君ですが
普通のおうちではそんなに薪を確保できませんので
ペレット専用の「SS-1」がありますのでご安心を。
さて
火と暮らす贅沢を得てうきうきする毎日です。
ご興味のある方は
下記までお問い合わせください