2021年02月11日
外壁塗装 テラス工事 茨城 境 板金 金属サイディング
2020年09月25日
2020年09月11日
社長の家 茨城 境町 古河市 自然素材 高断熱
材木屋で工務店
社長の家、進行中です。
外壁の外側に200ミリの間柱(のようなもの)を立て
外からセルロースファイバー 断熱材を入れるために透湿防水シートを張っています。
シートの重なり部分と、タッカーの打ち込み痕に気密防水テープを。
ロータリーノズルという気密シートなどの施工後でも吹き込みができるアイテムを使って吹き込むのでスキマが少ない方が良いのです。これで充填断熱105ミリ外断熱200ミリになりますね。普通の家の3倍。
これだけ厚かったら、遮熱仕様のシートじゃなくても良かったかも。
次は玄関周り
駐車場から直接アクセスするので家に木造カーポートを直でつけます。
こちら側は305ミリ断熱にする部分と外断熱200ミリのみの部分があるのですが外観上は同じです。
灰色の杉の外壁になるので今までよりも重厚な雰囲気も出てくるはず。
楽しみ楽しみ。
2020年05月21日
社長の家ってどんな家?
こんにちは、リフォームスタジオコメット 星輝夫です!
事務所兼自宅のリフォームを開始いたしました。
30年前の窯業サイディングをはがしてます。
定期的に塗装をしていましたが、やはりボロボロで雨漏りもしていました。
施工当時は新しく、綺麗でしたが今は昔。。。
その辺りを対策し、今度は弊社おすすめ外装材のうち最もハードルの高い、無垢の杉板を貼っていきます。
実は事務所の一部で実験しており、10年近く経過しておりますが、いい感じに変化してます。
今の私どもの理念とマテリアル選定の基準の中でかなりオススメなのですが、木は「腐る」というイメージからあまり選ばれない素材となりました。
しかし、私は見てきました。
築100年を超える古民家の壁に厚さ6ミリの杉板が使われていたことを。
木は濡れても乾く環境なら工業製品のほとんどのものより長持ちすることを。
だからあえての天然木で自宅をリフォームです。
人柱です。
今後少しずつ紹介していきますので、お楽しみに。
茨城(古河 つくば 県西) 栃木(小山 宇都宮 県南) 埼玉(北部)
千葉(野田 柏) 群馬(館林)と北関東にてセルロースファイバーをはじめとする自然素材で新築とリノベーション・リフォーム・改築をして
お客様と一緒にオンリーワンの むくむくはうすを創っている工務店+材木商二代目のブログです。
戸建住宅・新築・リノベーション むくむくはうす茨城 オンリーワンハウス有徳 はこちら
リフォーム・改築・増築 リフォームスタジオコメットはこちら
https://livedoor.blogimg.jp/studio_comet/imgs/2/0/2076fe37.jpg" title="IMG_3477" target="_blank" style="color: rgb(102, 102, 102); background-color: rgb(153, 102, 102);">
2019年05月05日
家は目に見えないことだらけ
注水中
茨城県つくばみらい市Hさま邸
3日経つとすこしへって、水を追加。
水中養生も楽ではありません。
前回
目には見えない
と書きました。
実は家づくりは見えないことだらけ。
例えば、耐震、これは地震が起きてみないとわからない。
だから構造の実験を繰り返しているわけです。
さらには
空気
空気は目に見えませんから
その家に入ってみないとわかりません。
いざ建ててみたら体質に合わず住めない家は建てたくないですよね。
35年ローン組んで住めないなんて酷すぎる。
なのでオンリーワンハウス有徳では実際に住んでいるオーナーさまの家の見学を必須としています。
築年数のたった家と
新しめの家。
見てもらいたいのは
経年変化で魅力の増した家
そして新築の家
双方に魅力がありますが
本物の家は時が経つといい変化をします。
今普通に建ち続けている家は偽物の建材ばかり使っていますので、劣化としか言いようのない変化をしていきます。
だからローンが終わった頃には愛せなくなるので建て替えるかたが多いのです。
また、構造に何を使って建てられたのか履歴がなく、メンテナンスの履歴もないため、大規模なリノベーションをする価値があるのかわからなくなってしまうのでも、日本の住宅寿命の短さの一因です。
内装や外装建材は一応目には見えますが、10年20年の変化や劣化は建てた家を見ただけでは理解できません。
ですからリフォームの仕事で何百件と家を見た私たちは、
この建材は20年経つと、、、
これは10年で、、、
など、知識が蓄積されていくのです。
その知識の蓄積をくぐり抜け、使用される建材が決まっていきます。
これだけは使わなくてはいけないもの
なるべく使いたいもの
優先順位をつけてお客様と相談し決定していきます。
その中で家はその家族のための家になって行くのです。
さらに住むことでそれは強くなっていきます。
それを想うと、いい加減な材は使えなくなるのが人情というものです。
というわけで、材料選びは本当に大事
さらにそれを正しく理解している人と建てるのが最も大事です。「良い人」なだけでは家族を守る家はつくれません。
ではまた。
2019年05月03日
2019年05月02日
GW大工
我が家では
長期休みになると
私は大工になります。雇い主は妻。
今日の仕事は
6年寝かせたヒノキの巾ハギ板がいい感じ。
勝手なこだわりを日曜、もといゴールデンウィーク大工に持ち込みます。
これで廊下が広くなる。
ではまた
2019年04月27日
水中養生 灌水養生
「そんなのやってるとこ初めてみた」
だそうで。「そんなのって何ですかー(笑)」
と談笑しましたが
建築の学校に行った方は必ず習うことだそう。
四角い試験体を使って
どの養生が一番コンクリートが硬くなるか?
という実験をするのだそうで。
さらには、硬さだけでなく、長期耐久性(寿命の事)も大幅に変わる、、、
しかしながら、「やらない」のがほとんど、何週もの間水の管理をしなくてはならないし、排水も面倒。
そうですよねー。と答えておきましたが。
やるよ。
俺はやる。
だって基礎が育つんだもん。
そう思った昼下がり。
2019年04月25日
2019年03月31日
家を建てる時一番必要なもの
茨城県 栃木県で自然素材の家とリフォームを生業としているオンリーワンハウス有徳 リフォームスタジオコメットの星輝夫です。
家を建てる時
一番必要なものって
なんでしょうか?
ある人は土地
ある人はお金
ある人は、、、、
さまざまあります
でも実はカンタンなことで
家族への愛
だったんだと最近気がつきました。
すごく大好きなお客様がいて
そのご主人が書いてるんです。
筆文字で「家族愛」
それがずっと壁に貼ってある。
たまに感じる、このお客様とはうまく行かないなーと思う瞬間があるんです。
なんなのかと思っていたら
この「家族愛」が感じられない時だったんだ!
と気づいたのです。
そりゃ、みんな家族愛してますよ。
でも、家を建てる動機が「嫁姑問題から逃げたい」だったり「やっぱりそろそろ建てておかないと格好がつかない」
だったりする方とはどうもうまくいかないんですね。
あまりにもウチで家を建ててもらったお客様が家族愛がハンパないのでこちらも麻痺しているのかもしれませんが
それで、家族愛がない人は建てられない家
それがウチの、オンリーワンハウス有徳の家だったんだなと。
妙にこの10数年間を振り返ってしまったのです。
まとまりはありませんが
結論
家族愛を表現する場としての家を建てるのならウチに来てください。
個別相談や見学会を随時行いますので、お問い合わせを。
ではまた