古材 梁 床柱 栃木 宇都宮 まーるい屋根 自然素材の家完成 リフォーム 栃木 野木 自然素材 DIY 珪藻土

2008年12月21日

ヒートショック 危険な家 茨城 栃木 埼玉 群馬

<〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これは茨城古河 つくば 県西) 栃木小山 宇都宮 県南) 埼玉(北部)
 千葉野田 ) 群馬館林)と北関東
自然素材オンリーワンハウスを創っている工務店材木商二代目ブログです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

太>ヒートショックという言葉が一般化しつつありますね〜。


de7fab4d.jpg


この問題にからのアプローチをしてみたいと思います。

テレビ等ではお風呂に入った時しか報道されていませんが

トイレ、裸足で廊下に出る

といったことでもヒートショック現象は起こります。

病気としても医学書にも載っていませんし

大したことはないとおもわれるかもしれませんが

お風呂に入る時には入った瞬間30以上血圧が上がり

10分後にはまた戻りその後下がり続けます。

血圧が下がりすぎて心臓に問題が起こったり

血圧が上がった時に脳の血管が破れて

くも膜下出血、脳溢血等の症状を引き起こします。


暖かい部屋から廊下に出たり

寒いトイレで踏んばったり

f9abf6a7.jpg


同じことが起こります。

実はこれが原因でなくなっている人は

一年で一万人以上といわれています。

交通事故でも9千人です。

この対策は住宅でしか根本解決はない。

というのが私の結論です。

まず脱衣所、廊下、浴室、トイレと

リビング、寝室との温度差を極力なくしていく。

ということです。そのためには全館暖房か、という話になりますが

これは暖房費がかかりすぎて現実的ではありません。

ということは?

答えは断熱、そして床の仕上げ材です。

温度差はなぜ出るか?それは暖房をかけるからです。

暖房をかければかけるほどほかの部屋との温度差は大きくなります。


ということはほとんど暖房の要らない家ということが重要になってきます。

当社はセルロースファイバー断熱の家を作っていますが

お客さまからの冷暖房費のかからなさといったら

まあさんざんお聞かせいただいています。

あとは床仕上げ材の選び方です。

合板の床はやめましょう。よく冷えます。

合板を作るのに使う接着剤は木材と違って熱伝導率が高いです。

合板の床では重ければ重い程冷たくなって不利だと思っていただいて結構です。

合板の床ほどではないですが無垢材でも同じことが言えます。

重い木ほど冷たくなりやすいです。

ですからはだしで健康に過ごしたいなら針葉樹の木

ヒノキ ということになるのです。

5e0764de.jpg


傷がつきやすいイメージのあるこれらの材ですが

実際のお客様の声を聞くと

「あまり気になりません」

というのが実際の声です。

当社の場合ウレタン塗装ニス)をかけない仕上げが多いので

目立たないうえに傷もかっこよく見えるのです。

そしてこれらの木材の色の変わり方が又味わい深いのです。

家族とともに育つ家。

いいですよ〜。

それとウレタン塗装をなぜ極力かけないか。

それもヒートショックにかかわっています。

いかに針葉樹の木材を使ったとしても

表面にニスでウレタンの膜を作ってしまえば

ウレタンの床です。熱伝導率が高く

「冷やっ」

の原因になります。ですから基本的にウレタン塗装をいたしません。

植物性の油でできた塗料で水分を吸わないようにしながら

湿気を吸ったり吐いたりするようにしあげます。

気持ちいいですから一度踏んでみてください。

そんなおうちの見学のお問い合わせはこちら

相談内容に「見学希望」と書いて送ってください。

無理な営業はしてくれと言われてもできません。

性格なのです。

あ、

さてこんな感じでメールマガジンの執筆をしています。

「ブログを読むのもいいが一気に結論が知りたい。」

そう思った方は今のうちから予約を。

予約はこちらから。

相談内容に「メルマガ希望」と書いて送信してくださいませ。

ではまた明日。

◆◆ 茨城西 栃木 埼玉 住まい新築リフォーム相談受付 ◆◆

資料のご請求はこちらから<クリック

家作りについてのご相談はこちらから<クリック



オンリーワンハウス 有徳

フリーダイヤル: 0120-87-5626
〒306-0405 茨城猿島境町塚崎992-1
TEL 0120-87-5626 FAX 0280-87-4998
e-mail : info@comet-jp.cc




at 11:08│Comments(2) 自然素材 家づくり 

この記事へのコメント

1. Posted by 鮫島浩工務店   2008年12月23日 00:35
モ〜ヒ〜ク〜ン
反らないやつはダメです・・・・・・・これってもう終わってる話し・・・・・
昨日反りくり返ってる人見ました!!
かっこよかったなぁ〜〜
京都のエコ大工 アニ〜キ〜でした^^¥
2. Posted by 星   2008年12月26日 01:48
さめじまさま
そうですね〜。
反ってるものを安定するまで大事に見守って
人のお役に立てるようにするのが
本来の材木屋の仕事かもしれませんね。
ECO大工
いいですねー
かっこいい

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
古材 梁 床柱 栃木 宇都宮 まーるい屋根 自然素材の家完成 リフォーム 栃木 野木 自然素材 DIY 珪藻土